EZ Drummer

まずはこの外観。見ての通りドラムスですよ!各インストの上でマウスをクリックすると抜群にいい音でドラムサウンドが鳴ってくれます。もちろんMIDIキーボードやパッドで鳴らしてみると生のドラムと同様のダイナミクスに反応します。もちろん、実際にドラマーが叩いたグルーヴによる8,000以上ものパターンも搭載しています。これがもう、超リアル!!

では、画面の詳細を説明しましょう。

①で、ドラムキットを選択できます。購入時には汎用性の高い“POP/ROCKキット”とパーカッションとしてもご機嫌な“COCKTAILlキット”が付いてきます。

②の「OPEN GROOVES」ボタンで、同梱される8,000ものループを選択できます。

ボタンの左にヒューマナイズ(人間っぽいリアルなグルーブ)のオンオフボタン、右にべロシティ(叩く強さ)の調整ダイアルがあります。下にあるTEMPOでは1/2×(半分のビートで演奏)、1×(通常演奏)、2×(2倍の速度で演奏)があります。

③のボタンで、MIXER画面となります。

Kick、Snare、HiHatなど、画面上に表れていたインスト(楽器)分+オーバーヘッドマイク(ドラムキットの上部にセッティングしたステレオマイク)、残響音のみのフェーダーが立ち上がり、自在にバランスを設定できます。また、左上にある「PRESETS」には幾つかのミキシングバランスのプリセットが選択でき、さらに自分で設定したミキシングバランスも保存可能です。

また、EZ Drummerの各インストをDAW上で簡単にマルチ出力可能です。 Cubaseの場合、VSTインストゥルメント上で「全出力を有効」を選択します。

さらにEZ DrummerのMIXER画面のOUTPUTで「Multichannel」を選択。

これだけで、全インストがCubase上のMIXERに立ち上がります。 DAW上で綿密に音を作り込み際には、この機能は超便利ですね。

さらに、このEZ Drummerの凄いところは、各キット上のインストを変更できる点です。各インストの下部(④)をクリックすることで、例えばロジャースのスネアから、スリンガーランドのスネアへの変更が可能です。

操作は、これだけ!!!

DAW上のバーチャル音源として動いていますが、気に入ったパターンがあったら、そのパターンをDAW上のトラックウインドウにドラッグ&ドロップするだけ!何と簡単!!あっという間にドラムトラックが出来上がります。

さらにこのEZ Drummmerは進化しています。ライブラリーがどんどん増殖しています。

今回、「Funk Masters」と「JAZZ」をインストールしてみましたが、その音とパターンのクオリティがこれまたスゴい!!

「Funk Masters」には、あのJames Brownバンドのドラマー、Clyde Stubblefield(クレイド・スタブルフィールド)氏と John ”Jobo ”Starks(ジョン・ジョボー・スタークス)氏の2種類のドラムキットとグルーヴが収録されています。 これはお得ですね。もちろんファンク大好きな私もどっぷりハマってしまいました!

Clyde Stubblefieldのドラムキット

John ”Jobo ”Starks氏のドラムキット

「JAZZ」は、伝説的なジャズドラマー、Roy “Futureman” Wooten(ロイ・フューチャーマン・ウーテン)氏によるナッシュビルで収録されたドラムキットとグルーブです。もう、スウィングの嵐です。思いっきりジャズに浸れます。

Roy “Futureman” Wooten氏のドラムキット

この「JAZZ」ライブラリーにはジャズでは必須のブラシキットまで収録されています。

右図にある、StickをBrushesに変えるだけで、同じグルーブがブラシでの演奏になります。

これもオイシい!

すでにこの「EZ Drummer」はFunk Masters、JAZZのライブラリーとともに、私のメインドラム音源として大活躍中です。皆さんもぜひお試しを!!

ムービーではEZ Drummerの簡単さ、抜群の音の良さとパターンの凄さを堪能できます。さらに、「Fank Masters」、「JAZZ」のライブラリーも紹介しています。ぜひご覧ください。

さらにおすすめ

UVI SYNTH ANTHOLGY 2

SYNTH ANTHOLOGY 2は、ビンテージのアナログシンセサイザーの名機から近年のデジタルシンセサイザーの名機と言われたマシンまでをも網羅した、UVIのインストゥルメントです。 SYNTH ANTHOLOGY 2は、アナログ・シンセサイザーの音をエミュレーションしたシンセサ...

DJ-tech Alessi Foti氏へインタビュー

DJ-techのスタッフが来日していると聞き、普段からiCUBE90などDJ-techを愛用している私、氏家としてはぜひお話を伺いたく、フックアップにお邪魔してしまいました。 今回来日したのは、テクニカル&マーケティング・ディレクターでイタリア人のAlessio Foti氏、セー...

UVI Attack EP88

UVI Attack EP88 は、UVI Workstation や UVI FALCON で動作するプラグイン・インストゥルメントです。見た目のイメージは普通のエレクトリック・ピアノ音源のように見えるUVI Attack EP88ですが、普通のエレピサウンドはもちろん様々な種...

第2回 ROLAND GAIA SH-01 基本プログラミング編

前回はローランド “GAIA” SH-01の概要とプリセット音色の紹介をしましたが、今回の第2話では、よりGAIAの真髄を追求すべく、より深い音源のしくみについて見てみましょう。この記事とムービーでシンセサイザーの基本が理解できてしまう事をお約束しちゃいます。 基本を理解すべし...

YAMAHA MODX

YAMAHAから MONTAGEの DNAを引き継ぐ FM-X 音源と 、リアルで高品位なサウンドの AWM2 音源を搭載するハイブリッド音源の MODX シリーズが発表されました。

Modal Electronics ARGON 8

Modal Electronics から最新のウェーブテーブル・シンセシス・エンジンを搭載したシンセサイザー ARGON 8 が発売されました。ARGON 8 は、37鍵、8ボイスのコンパクトなウェーブテーブル・シンセサイザーで、ラック版の ARGON 8M と 61鍵モデルの ...

もっと記事を見る

page top