YAMAHA TENORI-ON

ヤマハ「TENORI-ON」は、その特長的な外観や、当初イギリスのみでの戦略的な販売方法など、巷の話題を席巻しました。ようやく国内販売でも商品が出回るようになり、多くのミュージシャンが様々なクリエイティブを駆使し、素晴らしい作品やライブパフォーマンスを発信しています。

何といっても近未来的なデザインは、素晴らしいですね。

デザインだけでなく、演奏に使用する左右のボタンや下部のダイヤルなども機能的に配置されています。また、このサイズで乾電池で駆動し、上部にステレオスピーカーも搭載されており、これが結構いい音で鳴ってくれます。

さて、16×16に配置されたLEDボタンを駆使することで演奏をするわけですが、16のレイヤーという考え方で音楽を構築していきます。

左から右に16ステップで常にスタートしており、LEDボタンが押された位置で音がなるピアノロール的なモードや、LEDボタンをなぞったとおりに演奏するDrawモードなど、さまざまなモードを16まで重ねて多重録音的な音楽創作をするのが基本的な使用方法ですが、SDカードからサンプルを鳴らせたり、左のボタンで音色を変更したりもできます。

TENORI-ONの詳しい機能説明は下記URLをご参照ください。
TENORI-ON公式サイト
http://www.yamaha.co.jp/tenori...

ムービーでは、TENORI-ONの基本説明はもちろん、MIDIを駆使してAccess社のVIRUS TI SNOWのシーケンスサウンドと同期させて演奏しています。こちらも要注目!!

さらにおすすめ

MT-1 EX

まさにシンプル。アナログシンセの仕組みがカンタンに理解できるインターフェイス。 以前、紹介したミュージックトラックが作ったソフトシンセ「MT-1」は、DTMビギナーにも大好評で、「なんと分かり易い」、「アナログシンセの仕組みがよくわかった」などの嬉しいご意見をたくさんいただきま...

KORG prologue

最近、アナログ機器を積極的に開発、発売をしているKORGから、モノフォニックのmonologue、4ボイスのminilogueに次ぐハイエンドのアナログ・シンセサイザー、prologueが発売されました。 prologueには、8ボイス/49鍵のprologue-8と16ボイス/...

Novation Peak

Novation の Peak は、鍵盤を持たないデスクトップ版のモデルしかありません。デスクトップ型の音源モジュールとして、鍵盤のモデルを持たない割り切った製品となっています。

Oberheim OB-8

前回のMatrix12に続き、今回はMatrix12よりも前に出されたOB-8の登場です。 Matrix12は、今回のOB-8のレビューを出す前にお蔵入りはもったいないとの理由から急遽、過去の幻の第1回作品だった映像をアップしました。 今回のOB-8は、正真正銘のアナログシンセサ...

YAMAHA MOTIF-RACK XS

MOTIF-XSを日頃愛用している私としては、「MOTIF-RACK XS」はラック音源としてのバリューをどう見せてくれるのか、とても気になっていました。 MOTIF-XSがMOTIF-ESと比較して音色クオリティ、機能が2倍以上アップしていたので、MOTIF-RACK ESのよ...

KORG i3 MUSIC WORKSTATION

KORGからミュージック・ワークステーション i3 が発売されました。i3 は、スタイルというバッキングやプリセットされている音楽スタイルに最適なコード進行もボタンにアサインされているので、好みのスタイルを選択してすぐに作曲や楽曲の制作を行う事が出来ます。

もっと記事を見る

page top