レビュー UVI Attack EP88 UVI Attack EP88 は、UVI Workstation や UVI FALCON で動作するプラグイン・インストゥルメントです。見た目のイメージは普通のエレクトリック・ピアノ音源のように見えるUVI Attack EP88ですが、普通のエレピサウンドはもちろん様々な種... IK Multimedia Hammond B-3X オルガンのバーチャル・インストゥルメントは、今まで数々の製品が発売されていますが、IK Multimediaは、オルガン・メーカーのHammond社と鈴木楽器製作所と共同開発を行い、Hammond社が公認したHammond B3 のバーチャル・インストゥルメント、Hammond ... Roland JUPITER-X / Xm シンセサイザーの世界で JUPITER と言えば、Roland が1980年前後に発売した JUPITER-4 、JUPITER-8、JUPITER-6 (発売順)、この3つの JUPITER シリーズが日本を代表するポリフォニック・シンセサイザーの名機として有名です。 状態の良... Moog ONE Moog から超弩級のアナログ・ポリフォニック・シンセサイザー Moog ONE が出ました!Moog と言えば、Mini Moog や Moog Moduler など、シンセサイザーの歴史に残る名機達を世に送り出したメーカーです。 Novation Peak Novation の Peak は、鍵盤を持たないデスクトップ版のモデルしかありません。デスクトップ型の音源モジュールとして、鍵盤のモデルを持たない割り切った製品となっています。 Novation SL Mk III Novationから最新型のMIDIキーボード・コントローラーが発売されてました。キーボードのモデルは、49鍵と61鍵の2つもモデルで、鍵盤数以外の機能的に違いが無いモデルになります。 コントローラーとしての機能については、MIDIキーボード・コントローラーとしては、新しいタイプ... KORG Grandstage ステージピアノに求められるものは、高品位なピアノサウンドはもちろん、プレーヤーの音楽性や好みに合うバリエーション豊かなサウンド、そしてステージ、リアルタイムの操作で迷うことのないシンプルなユーザーインターフェース。その全てを持ち合わせたと言っても過言ではない最新のステージピアノ、... YAMAHA MODX YAMAHAから MONTAGEの DNAを引き継ぐ FM-X 音源と 、リアルで高品位なサウンドの AWM2 音源を搭載するハイブリッド音源の MODX シリーズが発表されました。 IK Multimedia UNO Synth IRig シリーズや SampleTank などのソフトウェアで有名な IK Multimedia がハードウェアシンセを作りました!それも、リアル・アナログで作られた本格的な仕様のアナログ・モノフォニック・シンセサイザー、UNO Synth です。 SEQUENTIAL PROPHET X PROPHETと名の付くシンセサイザーと言えば、アナログシンセサイザーサウンド(デジタルオシレーター含む)が特徴で、ビンテージの時代から現在の PROPHET シリーズまで、シンセサイザー好きであれば、誰もが注目するシンセサイザーのブランドです。 CASIO CT-X5000 CASIO には、PRIVIA に代表される高品位なデジタル・ピアノや、光る鍵盤が特徴的なポータブル・キーボードがありますが、今回レビューした CT-X5000 はハイグレードキーボードというカテゴリーの製品です。 UVI Grand Piano Collection 今回は、UVI WORKSTATIONで動作するピアノ音源5種類を集めたインストゥルメント、UVI UVI Grand Piano Collection をレビューします。 Toontrack EZKeys Toontrackといえば、高音質、高機能、操作も簡単なドラム音源、EZ DRUMMERや、その上位版のSPERIOR DRUMMERが有名なメーカーですが、ドラム以外のインストゥルメントで唯一、ピアノ音源のソフトウェアがこのEZKeysです。 KORG prologue 最近、アナログ機器を積極的に開発、発売をしているKORGから、モノフォニックのmonologue、4ボイスのminilogueに次ぐハイエンドのアナログ・シンセサイザー、prologueが発売されました。 prologueには、8ボイス/49鍵のprologue-8と16ボイス/... YAMAHA MONTAGE V2.0 新機能紹介 YAMAHAのMONTAGEは、YAMAHAの最新の音源システム ”Motion Control Synthesis Engine” を搭載したフラッグシップモデルのシンセサイザーです。MOTIFシリーズで搭載されていたシーケンサーは搭載されず、AWM2とFM-X音源を搭載した、... 前のページ12345次のページ