UVI SYNTH ANTHOLGY 2

ここに注目:

  • 77種類ものシンセサイザーを網羅
  • UVIクオリティのマルチ・サンプリングされたビンテージサウンドの質感
  • ワークステーション型のシンセ音源なので、操作が統一されている
  • ビンテージのアナログから近年のデジタルまで、幅広いサウンドを網羅

SYNTH ANTHOLOGY 2とは?

SYNTH ANTHOLOGY 2は、ビンテージのアナログシンセサイザーの名機から近年のデジタルシンセサイザーの名機と言われたマシンまでをも網羅した、UVIのインストゥルメントです。

SYNTH ANTHOLOGY 2は、アナログ・シンセサイザーの音をエミュレーションしたシンセサイザーではなく、状態の良い実機からEQ、コンプレッサー等のアウトボードやエフェクトのハイエンドなプロ機器を通して出力された音をマルチサンプリングして制作されています。

実際のビンテージ・マシンからマルチ・サンプリングされた音の質感や操作感などデモ映像を見て確認して見て下さい。

デモ&レビュー映像

ワークステーション型の共通したインターフェース

SYNTH ANTHOLOGY 2は、シンセサイザーとして必要なパラメーターを装備していますが、77種類もあるシンセサイザーの種類を変えても、その操作性が異なることはありません。

ワークステーションとして、共通した画面、パラメーターの中で、操作性を共通化して扱いやすくしています。

画像では、MemoryMoogJupiter-8のメインのページを比較していますが、左右のタブに表示されているインターフェースやパラメーターが同じであるのがわかると思います。

OSCーオシレーター

全ての機種にサブオシレーターが搭載されています。サブオシレーターは、UVIエンジンのシンセオシレーターを採用することで、実機とは異なる新しい音作りが可能になっています。

オシレーターページでエディット可能なパラメーターは、MAINとSUBのタブに分けられ、それぞれのオシレーターでエディットが可能になっています。

EDITーエディット

EDITのページでは、ピッチと音像、モジュレーションホイールも変調先のパラメーターをエディットすることが出来ます。このエディットもメインとサブのオシレーターそれぞれに使えるので、多彩な音の変化を操作することが出来ます。

STEPーステップモジュレーター

ステップ・シーケンサータイプのモジュレーション機能です。1〜16ステップの範囲で細かなコントロールが可能な変調先は、メイン、サブそれぞれのオシレーターに対して、マウスでグラフィカルに設定することが出来ます。変調先もボリュームやフィルターカットオフ、レゾナンス、メインオシレーターのドライブの深さ、サブオシレーターのパルスワイズのコントロールが可能になっています。

LFOーLFOページ

メイン、サブそれぞれに2基のLFOを装備しています。波形も、サイン、三角、矩形、サンプル&ホールドが用意され、LFOの変調先もボリューム、フィルターカットオフ、レゾナンス、パンの深さをコントロールすることが出来ます。 

FXーエフェクト

最終的なサウンドにUVIでは定評のある、エフェクトをかけることが出来ます。エフェクトの種類もシンセサイザーの効果に最適な6つのエフェクトを装備しています。

  • ビットクラッシャー
  • ドライブ
  • コーラス
  • フェイザー
  • リバーブ
  • ディレイ

ARPーアルペジエーター

アルペジエーターは、メインとサブのそれぞれ別に設定することが出来ます。SYNTH ANTHOLOGY 2は、ピッチはアルペジエーターでコントロールし、その他の変調をステップモジュレーターでコントロールすることが出来るので、かなり複雑な音の動きを表現することが出来る仕様になっています。

収録される数々のシンセサイザー達

SYNTH ANTHOLOGY 2に収録されている全77モデルのアナログ、デジタル、ビンテージクラシック、フューチャークラシックと呼ばれるシンセサイザー達は、過去に欲しかった、触りたかった、音を聞きたかった...

それぞれの想い出や、その当時の欲求をどこか満たしてくれる。そんなインストゥルメントだと思います。

膨大なライブラリーとして2,500を超えるプリセットサウンドを、マシンを変えながら音やそのキャラクターを聞き比べるのも、楽しい使い方の一つだと思いました。

Access Virus C • Akai AX80 • Alesis Andromeda • Alesis Fusion • ARP Chroma Polaris • ARP Odyssey • ARP Quadra • Casio CZ-1 • Casio VZ-1 • Clavia NordLead • DSI Prophet 6 • Elka EK44 • Elka Synthex • Emu Emax • E-MU Emulator 2 • Ensoniq ESQ-M • Ensoniq Fizmo • Ensoniq SQ80 • Ensoniq VFX • Fairlight CMI IIx • Formanta Polivoks • Kawai K3 • Kawai K4R • Kawai K5000 • Korg DS8 • Korg DSS1 • Korg DW8000 • Korg Minilogue • Korg MS20 • Korg M1 • Korg PS-3200 • Korg Triton • Korg Wavestation • Mellotron M400 • M-Memory • Moog MiniMoog • Moog Polymoog • Moog Source • Moog subphatty37 • NED Synclavier 2 • Novation Basstation 2 • Novation Nova • Novation Ultranova • Oberheim Matrix 6 • Oberheim OB6 • Oberheim OB-X • Oberheim Xpander • OSC OSCar • PPG Wave 2.3 • Roland D-50 • Roland JD-800 • Roland Jupiter-6 • Roland Juno-106 • Roland Juno 60• Roland Jupiter-4 • Roland Jupiter-8 • Roland JX-8P • Roland TB303 • Roland VP-330 • RSF Kobol • SCI Prophet 5 • SCI Prophet VS • Seiko DS301 • Siel DK80 • Studio Electronics ATC • Studio Electronics Boomstar 5089 • Yamaha AN1X • Yamaha CS-80 • Yamaha CS20m • Yamaha DX7 • Yamaha DX100 • Yamaha FS1R • Yamaha SY77 • Yamaha SY22 • Vermona Tiracon 6V • Waldorf MicrowaveXT • Waldorf Pulse • Waldorf Q

UVI SYNTH ANTHOLOGY 2の販売情報

価格
オーディオ制作ツール、ソフトウェアの販売サイト
beatcloud


製品情報
UVI SYNTH ANTHOLOGY 2

さらにおすすめ

ZOOM ZFX 応用編

この「応用編」では、オリジナルパッチの作成とエディット方法にスポットを当てて解説していきます。 まずパッチの作成からです。 それでは、少々凝ったセッティングのパッチを作ってみましょう。ZFX Plug-inには「Splitter」というツールが用意されていて、ギターの出力を2系統...

SM Pro Audio V-MACHINE

今回紹介するハードウェアは、DAWやDTMのホストアプリケーションでは一般的なプラグインフォーマットであるVST/VSTiをホストコンピューター無しで動かしてしまうというなかなかのアイデア商品です。 ハイエンドな製品としては、ラックマウント型のmuseRESEARCH社のRece...

ZOOM ZFX アドバンス編

この「アドバンス編」ではZFX Package付属のDAWソフト「Cubase LE 4」を使っての録音作業を解説していきます。 まずCubase LE 4をインストールしましょう。ZFX Packageにインストールガイドが同梱されているので、基本的にはこれを見ながら進めていけ...

第2回 ROLAND GAIA SH-01 基本プログラミング編

前回はローランド “GAIA” SH-01の概要とプリセット音色の紹介をしましたが、今回の第2話では、よりGAIAの真髄を追求すべく、より深い音源のしくみについて見てみましょう。この記事とムービーでシンセサイザーの基本が理解できてしまう事をお約束しちゃいます。 基本を理解すべし...

YAMAHA MODX

YAMAHAから MONTAGEの DNAを引き継ぐ FM-X 音源と 、リアルで高品位なサウンドの AWM2 音源を搭載するハイブリッド音源の MODX シリーズが発表されました。

XhunAudio IronAXE

今回ご紹介するのは、フランスのXhun Audio(ヒュン・オーディオ)社による “IronAXE (アイアン・アックス)”です。 物理モデル技術によるエレクトリック・ギターのエミュレーション・ソフトウエア音源です。その精度とサウンドのクオリティは、ホントに素晴らしい!エレキギタ...

もっと記事を見る

page top